生きていく力

生きていく力

目標達成に向けた活動

先日、今年最初のモチベーションをテーマとした朝活を行いました^ ^ 回を重ねる毎に、毎回参加していただける方、新規にご参加いただける方のご協力により 和やかな雰囲気で進められて感謝しています。 さて、今回はいつもの「成...
生きていく力

神社に何度もお参りする理由

初詣も一通り済んだ頃でしょうか。 年に1度は神社にいく方は多いと思います。神社に行くと身が引き締まりますよね。 僕も今年一年、良い年になりますように、とお参りしてきました。 では、なぜみんな神社に行くのでし...
生きていく力

日々の仕事を全力でやる意義

1日に何回くらい自分と格闘しますか? 仕事している時、最大限の努力を避けるため、最小限の条件で妥協すること、 意外とよくありませんか? 「誰も見ていないから適当に掃除しておこう」 「皿洗いしてれば他の仕事が回され...
家庭・家族

子供の可能性を信じる

ビリギャルのドラマを始めて見ました。遅いですよね^^; 参考:「学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話」 とても感動しました。 子供の可能性を信じる心、いや、「子供の可能性を信じ続ける心...
生きていく力

目的と目標の違い

「人生の目的、目標が大切!」 よく言われますよね。自己啓発セミナーでは必ずテーマになります。 参考までに目的と目標の定義を示します。 目的:実現しようとしてめざす事柄。行動のねらい。 めあて。 目標:目的を達成す...
生きていく力

育成とは?

人材育成や養成スクールといった育成ビジネスが増えています。世の中のニーズも増えていることを示していると思います。 ところで「育成」とはなんなのでしょうか? 育成:立派に育て上げること(辞書) 近年、早く戦力になってほしいと...
生きていく力

仲間の存在が感動を呼ぶ

涙が流れるほどの感動。 目標を達成すると大きな感動が生まれます^ ^ 例え達成しなかったとしても、苦労して事を進めてきた経験が感動を生みます。 そこには「仲間の存在」が必ずあります。 例えば、オリンピックの選手を...
生きていく力

情報を集める力より、捨てる力を

情報化社会と言われ20年くらい経ったでしょうか? インターネット、携帯電話の普及により一気に広がりました。私たちの世代が子供の頃はなかった常識が今の常識になっていることがたくさんあります。 インターネットを利用して情報を...
生きていく力

千里の道も一歩から

現代は情報化社会。 成功とかモティベーションという言葉や、それらを達成するための知識は世の中に溢れています。 偉大なる経営者や発明家は同じことを言っています。 「心に描いた夢は必ず実現する」 しかし、知っ...
生きていく力

成功とは?

成功とは? 「あなたにとって価値ある目標を前もって設定し、段階を追って実現している状態」 つまり、何かを実現したこと(終着駅)だけではなく、挑戦している状態(旅の過程)を示しています。 前提は「価値...
生きていく力

日本の幸福度はなぜ低いのか?

世界で「最も幸せな国」はデンマーク。 続いて2位にはスイス。 日本は53位(昨年の46位から順位を7つ下げている) (※世界幸福度報告書2016による) 物質的に豊かになり、衣食住に困る人も少なく、 経済大国(...
生きていく力

子どもに夢を持て!という前にやるべきこと

子どもたちが大きな夢や希望を持って挑戦する姿は素敵ですよね。 どんな時も明るく前向きに生きていってほしい、それが親を始めとする子供たちの育成に関わる大人の願いではないでしょうか? しかし昨今、子どもたちの周りにはいじめ、自殺など...
生きていく力

生きていく力とは?

生きていく力とは? 「夢を描き、目標に向かって挑戦する力」 この情報化社会では、いろんな言い方、まとめ方があると思いますが、僕はこれが本質ではないかと考えています。 子供達が自分の可能性を信じて、いろんなことに...
タイトルとURLをコピーしました