人は人によって磨かれる

スポンサーリンク
friends_man 生きていく力
スポンサーリンク

friends_man

教育再生という言葉が安倍政権から発せられてから4年近く経つでしょうか。
これから2020年に向けて大きく教育が変わるといわれています。

そもそも教育とはなんなのでしょうか?

教育とは、教え育てることであり、ある人間を望ましい状態にさせるために、心と体の両面に、意図的に働きかけることである。教育を受ける人の知識を増やしたり、技能を身につけさせたり、人間性を養ったりしつつ、その人が持つ能力を引き出そうとすることである。

出典:ウィキペディア

 

教育というと、技術や知識をすでに持っている人が、これから身に付けたい人へ教える、そんなイメージがありますよね。

そのために、いかにうまく伝えるか、わかりやすく、楽しく、印象的に伝えるか、ということに教育者は力を入れていきます。

それはとても大切なことです。

しかし、人が人を成功させることはできません。
人は変えられない。変えられるのは自分自身しかないということが原理原則です。

いくらうまく伝えても、学ぶ側が受け取らなければ、その人は何も変わりません。

ということは、学ぶ側が、いかに学ぶ姿勢を取ろうとするのか、という動機付けが一番大事なのです。

「分かりやすい」から「学びやすい」へ。

それは、教える内容の要素もありますが、
その人との信頼や尊敬といった気持ちの問題が大きかったりします。

この先生みたいになりたい、とか、この人の言うことなら信じてみよう、とか。

同じ「よくがんばった」と言う言葉でも、他人に言われるのと、尊敬する人や憧れの人から言われるのでは、受け取り方が違いますよね^ ^

私は、苦しい時にも信じ助けてくれた尊敬する方から言われ涙したことがあります。

ノウハウではなく、人そのもの、人の魅力から大きな影響を受けて、
自分が変わり、成長することができます。

知識や技術を教わることはきっかけです。
その後、自分が変わるという本来の目的を達成を左右するのは、「人」なのではないでしょうか?

教育の場とは、きっかけを与える場にしか過ぎません。
その後、学ぶ人が本気で学びたいという心構えを育むためにどうすべきかが大事ですよね。

人は人に良くも悪くも影響を受け、自分を形作ります。
であれば、自分の理想とする人、なりたい自分になるための影響を受けたいですね^ ^

人は人に磨かれる。
少し言葉を足すと、人は人から影響を受け、自分を磨くことで成長する。

私も、自分の子供たちが、お父さんみたいになりたいと心から言ってもらえるような大人になりたいと思います^ ^

そのためにも「なりたい自分」を知るところから始めましょう。
人生とはそんな旅の繰り返しなのかもしれませんね。

卒業シーズン。子供たちの旅立ちの式典に感動します。
先生や仲間との別れや出会いを噛み締めて、自分の成長につなげていってほしいですね^ ^

コメント

  1. […] 先日の記事「人は人によって磨かれる」でも書きましたが、 […]

タイトルとURLをコピーしました